毎朝シャンプーをするたびに、「あ、いい香り」って自分でふわっと気分が上がる瞬間ありませんか?
最近は、ドラッグストアでも“香水級の香り”を楽しめるシャンプーがどんどん増えています。
高級感のある香りが一日中続くのに、手が届く価格帯──。
しかも仕上がりもサラツヤ、うねりケア、ダメージ補修まで叶うから、もう使わない理由が見つからない!
「香水をつけるのは苦手だけど、いい香りで印象を残したい」
「仕事帰りでもふわっと香っていたい」
そんな人にこそ、香水シャンプーはぴったり。
今回は、口コミでも評価の高いドラッグストアで買える香水シャンプー7選を、香りのタイプ別にたっぷり紹介します。
香水シャンプーとは?

「香水シャンプーって結局どんなもの?」と思う方も多いはず。
実はその名前の通り、“香水のように香りが設計されたシャンプー”のことなんです。
一般的なシャンプーは、洗っているときにだけ香りが楽しめるタイプが多いですが、香水シャンプーはトップノート・ミドルノート・ラストノートと呼ばれる3段階の香り変化が特徴。
香水と同じ構成で作られているから、時間の経過とともに香りの印象が変わり、シャンプーの時間から翌朝まで、まるで香水をまとうように香りを楽しめるんです。
また最近の香水シャンプーは、ただ“いい香りがする”だけでは終わりません。
保湿成分やダメージ補修成分がしっかり配合されていて、髪の質感ケアも抜かりなし。
「香りで癒される」だけでなく、「髪のうるおい・まとまり・ツヤ」を同時に叶えてくれる、まさにご褒美ヘアケア。
中には、カラーや紫外線、熱ダメージにまでアプローチしてくれるシリーズも多く、美容感度の高い女性たちが“香りも仕上がりも両立できる”とリピートしています。
そして何よりうれしいのが、ドラッグストアで手軽に手に入る点。
以前は高級ブランド中心だった香水シャンプーも、今では1,000円台前後で買えるプチプラ名品が勢ぞろい。
おしゃれで香りの好みも幅広く、「甘め・爽やか・ウッディ・アロマ」など、自分の気分や季節に合わせて選べるのも魅力です。
香水シャンプーは、言わば“香りをまとうヘアコスメ”。
出かける前のメイクやファッションを選ぶように、「今日はどんな香りで過ごそうかな」と選ぶだけで、一日がちょっと特別に感じられます。
髪からふわっと香るたびに、自分まで好きになれる──そんな小さな幸せをくれるのが、香水シャンプーなんです。

香りが変わっていくのって、まるで本物の香水みたいですよね!

そうそう。お風呂上がりの自分の香りに癒されるって最高~
香りで選ぶ!ドラッグストアで買える香水シャンプー7選
毎日のシャンプー、香りで選んでいますか?
同じ「いい香り」でも、甘く可憐だったり、深く落ち着いていたり、その人の雰囲気まで変えてしまうのが香水シャンプーの魅力。
だからこそ、自分にぴったりの香りを見つけることが一番の“美人習慣”なんです。
ここでは、ドラッグストアで手に入る中でも「香りの持続」「使用感」「口コミ評価」が高い7アイテムを厳選。
香りのタイプ別にまとめたので、まずは一覧からチェックしてみましょう。
ブランド | 香りの系統 | 香りの印象 | 仕上がり | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
プルント | 甘めフローラルムスク | ふんわり可愛い・上品 | ぷるサラ髪 | フェミニンに見せたい人 |
ウルリス | ローズフローラル | 華やか・香り長持ち | うるサラ | 残り香を楽しみたい人 |
パブリックオーガニック | 精油アロマ | ナチュラル・癒し | なめらか | 自然派・リラックス重視 |
サムライウーマン | フローラルフルーティ | 清楚・香水感強め | しっとり | 王道モテ香りが好きな人 |
ボタニスト SANTAL | ウッディ・パロサント | 落ち着いた大人の香り | まとまり | 静かに香りを楽しみたい人 |
Hiritz(ヒリツ) | ペアー&ムスク | 爽やか・ユニセックス | サラサラ | 清潔感を大事にしたい人 |
ダイアン エクストラシャイン | フローラル&ベリー | 甘く華やか・上品 | ツヤ髪 | フローラル好き・華やか系 |
甘め・フェミニン系の香りで気分を上げたいあなたへ
朝のスタートをちょっと特別にしてくれるのが、甘くて優しい香り。
シャンプーのたびにバスルームがふんわり花束みたいに広がって、鏡の前に立つ自分までちょっとご機嫌になる。
ふとした瞬間に香るフローラルやムスクは、女性らしさをさりげなく引き出してくれる魔法みたい。
ここでは、そんな“フェミニンな香り”をまといたい日におすすめの2本を紹介します。
Purunt. プルント ディープリペア
まるで髪が香水をまとうように、ふわっと広がるホワイトフローラルブーケの香り。
TOPにはネロリやリンゴの爽やかさ、ミドルではオレンジフラワーやジャスミンの華やかさ、
そしてラストにはホワイトムスクとアンバーの柔らかさが重なって、時間が経つほどに上品で落ち着いた印象に変わっていきます。
「いい匂いだねって褒められた」「髪から香水みたいな香りがして嬉しい」と口コミでも大好評。
甘さの中に透明感があり、重たくならないからオフィスでも使いやすいタイプ。
仕上がりはぷるんとした手触りで、“モテ髪仕上げ”を叶えたい人におすすめ。
ウルリス pink(メルティフルールの香り)
香水シャンプーの中でも、“香り残り”の強さで人気なのがウルリス。
ローズを基調にしたメルティフルールの香りは、上品で女性らしく、乾かしたあともふんわり続きます。
「翌日まで香りが残る」「香水をつけなくてもいいくらい」とリピーターも多数。
髪のうねりをケアして、柔らかくまとまる仕上がりも魅力。
香りが強いと感じる人もいますが、慣れるとクセになる華やかさ。
しっとりツヤ髪×女性らしい香りを求める人にはぴったりの一本です。
ナチュラル・アロマ系でリラックスしたいあなたへ
忙しい毎日の中で、心までほどけるような時間をくれるのがアロマ系の香り。
深呼吸したくなる精油の香りが、疲れた気分をすっと整えてくれます。
自然に包まれるような穏やかさで、お風呂の時間が“自分を取り戻すひととき”に変わる。
香水のような強さはなくても、やさしく寄り添う香りがしっかり印象を残します。
ここでは、そんなリラックス系の香りが魅力の2本を紹介します。
パブリックオーガニック スーパーポジティブ
100%精油の香りが心と髪を包み込む、まさに“癒しのシャンプー”。
イランイランとレモングラスの甘美で奥深い香りは、深呼吸したくなるほどの心地よさ。
ハーブ系の香りが苦手な人でも「自然で落ち着く」「お風呂がスパみたい」と好評です。
香りが穏やかなので、香水シャンプー初心者にもおすすめ。
「旦那が『いい匂いする!』と褒めてくれた」という声もあり、主張しすぎない自然な香りで、清潔感と癒しを両立できます。
ボタニスト SANTAL(サンタル) リペア オイルイン
静けさの中にあるような、木の温もりを感じるパロサントの香りが特徴。
甘すぎないウッディノートで、落ち着いた大人の女性にぴったり。
「少しお線香みたい」「ウッディで好みが分かれる」との口コミもあるけれど、“静寂に誘うような香り”という表現がまさにしっくりくる一本。
まとまり感が高く、髪の広がりやパサつきに悩む人にも人気。
リラックスした夜のバスタイムに使うと、気持ちまで整うような感覚に。
自然体で香りを楽しみたい人には、この上ない癒しアイテムです。
華やか・香水系で印象を残したいあなたへ
一歩すれ違うだけで、ふわっと香る――そんな瞬間に心を奪われたことはありませんか?
香水系のシャンプーは、まさに“香りで印象をデザインする”存在。
華やかさの中に上品さを秘めた香りは、自信をまといたい日の味方です。
髪が揺れるたびにほのかに漂う香りが、その人の雰囲気をぐっと格上げしてくれる。
ここでは、そんな“香り美人”を目指したい日に選びたい2本を紹介します。
サムライウーマン シャンプー ホワイトローズ
名前の通り、まるで香水をそのままシャンプーにしたような存在感。
トップのレッドカラントやアップルが華やかに香り、ミドルではスズランやライラックが可憐さを添え、最後にムスクとウッドがふんわり残って、清楚なのにしっかり印象に残る。
「香りは少し強めだけど上品」「しっとりした仕上がり」といった声が多く、フローラルフルーティの王道を楽しみたい人にぴったり。
外出時もふと動くたびに香りがふわっと広がって、自信をくれる一本です。
ダイアン エクストラシャイン
「コスパ・香り・ツヤ」三拍子そろった頼れる香水シャンプー。
フローラル&ベリーの甘く上品な香りが特徴で、乾かしたあともふんわりと持続。
口コミでは「泡立ちもよくサラサラになる」「安いのに香りが高級」と絶賛。
ジャスミンやローズの華やかさに、ベリーの甘酸っぱさが重なって、大人の可愛さを引き出す香り。
ツヤ髪を叶えたい人、香りで気分を上げたい人には間違いなし。
韓国ブランドのクンダルは、“シャネル”や“ジョーマローン”に似ている香りとしても人気♡
クンダルの香りは本当にシャネルに似てる?どの香りが一番近いの?
ユニセックスで清潔感を演出したいあなたへ
香りを楽しみたいけど、甘すぎるのはちょっと…という人にぴったりなのがユニセックス系。
爽やかさの中にほんのり色気があって、清潔感を自然に引き立ててくれます。
オフィスでも好印象、パートナーと共有しても心地いい香りが多いのも魅力。
香水ほど主張せず、それでいて印象に残る──そんな“さりげない上級者感”を演出できます。
ここでは、軽やかに香りをまとうHiritzの魅力をご紹介します。
Hiritz(ヒリツ) バランスリペア
韓国発のトレンド系香水シャンプーとして注目のヒリツ。
洋梨とムスクの爽やかで透明感ある香りは、男女問わず好まれる人気の香調です。
「香水つけてたっけ?と思うほど香りが続く」「男性でも使える爽やかさ」と口コミ評価も高め。
泡立ちもよく、うねりや湿気ダメージをケアしながらサラサラ髪に。
すっきりとした香りで、仕事モードの日やジム後にもおすすめ。
香りをまといながらも、軽やかに過ごしたい人にぴったりです。

この香り、ほんとにドラッグストアで買えるの?って驚いた!

しかも仕上がりまでいいなんて、コスパ最強すぎる~!
✨まとめ
香水シャンプーは、ただ髪を洗うだけのアイテムではなく、香りで自分をデザインする美容習慣。
お気に入りの香りを選ぶ瞬間から、もう“自分磨き”は始まっています。
朝シャンで気分を上げたい日も、夜にそっとリラックスしたい日も──香りのチョイスひとつで、
その日の印象や気持ちは不思議と変わっていくもの。
甘く可愛いフローラルで「モテ髪」を狙うのもよし。
ウッディ系で落ち着いた大人の余裕を演出するのもよし。
アロマで心を整えたり、ムスクで清潔感をまとうのもおすすめです。
香りは、“目に見えないアクセサリー”であり、あなたの印象を決める大切なエッセンス。
お気に入りの香水シャンプーを見つけたら、それはもうあなたの魅力の一部。
毎日のバスタイムがちょっと楽しみになって、ドライヤーのあとにふわっと香る瞬間が、きっと一日のご褒美になるはずです。
今日から、自分の髪に“なりたい香り”をまとってみませんか?

今日はどの香りで過ごそうかなって考えるだけで、ちょっと幸せよね

うんうん、香水シャンプーって気分のスイッチみたい♡